はぐみの森スタッフブログ
プール開き
2022-06-28
6月20日 プール開きをしました
梅雨に入りお天気が心配でしたが、当日は良い天気に恵まれ無事にプール開きを行うことが出来ました
プール開きの前に、さくら組さんがプール掃除をしてくれました
一人ずつスポンジを持って、プールをピカピカに磨いてくれました
黒いところを見つけてゴシゴシと磨く姿は、さすが年長さん!!
全員が集中して掃除をすることが出来たので、あっという間に終えることが出来ました
さくら組さん ありがとう
いよいよプール開きです❕
お部屋で着替えて、お部屋でしっかり準備体操をしました
各お部屋からは『1.2.3.4.…』と、元気な掛け声が聞こえてきました‼
そして、プールへ❕
すると、どこからか水の女神さまが現れました
女神さまの登場に「かわいい
」「うわ~
」などの歓喜の声が上がりました
女神さまと一緒に、プールあそび中、怪我や事故が起こらないようにみんなでお願いしました。
プール開きのお楽しみイベントは、ボール玉入れ競争です
2チームに分かれて、どちらが多くボールを入れることができるか競争しました。
勝ったチームは大喜び
負けたチームはとても悔しそうでした
これからのプールあそびがとてもたのしみです

園外保育
2022-05-30
新学期が始まってもう2ヶ月が経とうとしていますね
以上児も未満児も新たなクラスに慣れ、泣き声から元気で明るい声に変わり、笑顔で過ごせるようになってきましたよ
そんな中、年長年中は塩河公園へ
年少は園周辺をぐるっと!そのまま可児川苑さんの芝生へ!!
園外保育に出かけました!!
天気が心配の中、日頃の行い?!雨は止み、無事に3クラスとも行く事ができました!
塩河公園ではシャボン玉をしたり、大きな遊具に夢中で遊びました
シャボン玉を無邪気に追いかける姿を見ると大きくなったとはいえ、まだまだ小さな子どもなんだな…とほっこりしちゃいました
年少さんは芝生でおままごとをしたり、葉っぱや木の実を拾っていましたよ
初めて公園でお弁当を食べましたがこれまた大興奮!!
みんなで見せ合いながら食べました
朝からお弁当のご準備ありがとうございました!!!
「すっごく楽しかったね!!また行けるかなあ…?」「来週また行こっか!」
とバスの中で会話する一コマが見られ、楽しんでもらえてよかったと思うとともに
また連れて行ってあげたいなとしみじみ感じた保育士でした

移動動物園
2022-04-25
移動動物園があり、プチZOOさんが来てくれました
登園後、どんな野菜を持ってきたかで友達と盛り上がり、園庭から動物の泣き声が聞こえると大興奮の子ども達でした
以上児さんは、持って来たエサを鳥やうさぎ・モルモット・ヤギ・羊などにあげました


動物が平気な子も少し怖い子もいましたが、勇気を出して一人でエサをあげることができました
羊やヤギは大きく、よく動く為、少し怖がっている子も多くいましたが、エサを勢いよく食べてくれるので、エサのあげ甲斐は一番でした
そして、一番人気は、暴れることなくふわふわなモルモット
温かく、お腹もいっぱいで、撫でていると目を閉じていくモルモット
「寝そう」「かわいい」と側を離れませんでした
未満児さんは、お兄さんお姉さんがエサをあげる姿や動物がエサを食べる様子を見たり、動物の鳴き声に驚きながらも鳴き声を真似してみたりと楽しみました
もも組さんは来年が楽しみですね

さくら組さんはポニーに乗せてもらいました
乗る前まではワクワクしていた子ども達ですが、いざ一人で乗ると緊張から引きつった笑顔になっている子が多々いました
とても良い経験をさせてもらいました
友だちや先生と一緒にエサをあげたり、鳥や羊やヤギは違う方を見ているうちに体を触ったり、
触り心地をみんなで共有・共感しながら、様々な動物と関わることができ、
楽しい時間を過ごす事ができました



入園式
2022-04-02
いよいよ令和4年度がスタートし、
はぐみの森保育園 第6回 入園式を行いました
前日まで天気が心配でしたが、
当日は、入園児をお祝いしてくれているかのように太陽がでてくれました
ピカピカの初めてのリュックや上靴、スモック姿が新鮮でとても可愛かったです

受付で、名札を付けてもらう表情はとても緊張している子が多くいましたが、
ママやパパと離れた入場では誰一人泣くことなく上手に入場することができました
子どもはもちろん、保護者の方も保育士もドキドキ・ワクワクの一年が始まります
これから、たくさんの友達や先生と関わり、どう成長していくのか楽しみですね
一つ一つの活動をみんなで楽しみ、
いろんな事にみんなで挑戦して心も体も大きく成長してほしいと思います
1年間よろしくお願い致します

お別れ会
2022-03-18
今日は年長さくら組のお別れ会がありました
飾り付けや司会は年中あやめ組がしてくれ、
緊張しながらも一生懸命務めてくれました
会では、クラスごとの歌のプレゼント、
小学校で頑張りたい事のインタビュー、
小さい頃の写真クイズなどの出し物を楽しみました
給食では以上児の中でクラス関係なく
好きなお友だちと食べ、とても嬉しそうでした

午後からは未満児の先生が企画してくれた宝探しをしました
チームで協力し合い無事に未満児さんからのプレゼントを貰うことが出来、とても盛り上がりました
4月から小学生になるさくら組さん
沢山楽しい思い出をつくってね
