登園・降園について
★登園、降園の際、危険防止のため、園庭遊具で遊ばせるのはご遠慮下さい。
★駐車場で立ち話をされますと、お子さんの飛び出し等があり、大変危険です。速やかにお帰り頂きますようお願いします。
★夕方は車上狙いが多発します。お車の施錠は必ずし、エンジンもお切り下さい。
早朝・延長保育について
提出書類
★利用希望の場合は、事前に申請書の提出が必要です。
※申請を提出された方は、以下の料金で早朝・延長保育を利用できます。(標準認定の場合)
7:00〜8:30・・・無料
16:30〜18:00・・・無料
18:00〜19:00・・・1日200円(上限3,000円)
※申請を提出された方は、以下の料金で早朝・延長保育を利用できます。(短時間認定の場合)
7:00〜 8:30・・・30分ごとに100円
16:30〜18:00・・・30分ごとに100円
18:00〜19:00・・・1日200円(上限3,000円)
ご利用時の注意事項
★申請された時間を超えますと、一時預かり保育扱いとなります。料金も1時間500円となります。
★お迎えが19:00を超えてのお迎えが2回になった時点で、延長保育が利用できなくなります。
★兄弟でご利用の場合、基本的には同じ時刻にお迎えに来て下さい。習い事などで、一人だけをお迎えに来ることは認められません。
★どれだけ急いでいても、必ず教室までお迎えをお願いします。