けいなんスタッフブログ
お別れ遠足
3月1日にれんげ、あやめ、さくら組で住吉公園にお別れ遠足に行きました
仲良く手を繋いで、交通安全に気を付けて公園に向かうことが出来ました
到着してからは、落ち葉の雨を振らせたり、ブランコや滑り台で遊んだり、鬼ごっこをするなど
各々好きな遊びを楽しむことが出来ました

待ちに待ったお弁当
蓋を開くと好きなキャラクターのおにぎりや唐揚げなど好きな食べ物が入ったお弁当に大喜びの子ども達
ペロッと食べ終わりました。お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました
食べ終わったあとも少しだけ遊び、思う存分楽しんだ子ども達。
帰りはふらふらしながらも頑張って歩いて保育園に帰りました

豆まき
2月3日は節分の日
けいなん保育園にも鬼がやってきました‼
豆を握りしめ、一生懸命鬼退治に挑んだ子ども達‼
豆まきが始まる前から涙を流す姿もありましたが、
ぐっとこらえ鬼を退治してくれました
豆まきが終わると、泣いていた子どもも”全然怖くなかった”
”鬼と仲良くなったよ”と笑顔で話してくれました
みんな達成感に満ち溢れているようでした

版画刷りをしたよ♡
2023-01-31
12月から1月にかけて幼児クラスの子どもたちは各学年ごと、版画刷りを行いました
年少児は手形、年中児は色んな廃材を使ったスタンプ、年長児はスチレン版画を行い、一つの作品に
版画を刷った年長さんは、自分の描いたものが版画にでき、とても嬉しそうに出来上がった作品を見せてくれましたよ



今年のテーマは「生き物の世界」
虫や海の生き物、うさぎ・猫などの身近な動物を組み合わせ、素敵な作品が出来ました
子どもたちの自由な発想・世界観を大切にして、今後の製作も楽しんで行いたいです


クリスマス会
2022-12-23
12月23日 子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会を行いました

朝から、「今日サンタ来る?」「プレゼント楽しみ☺」と盛り上がっていて、
ホールに降りる時もわくわくドキドキ
まず先生たちによる楽器演奏の「もろびとこぞりて」を聞いてからいよいよ
サンタさんの登場!!
サンタさんに年長さんが質問をしました。
「煙突がないのにどうやって家の中に入るの?」「トナカイはどこで待ってるの?」
など気になる質問が子どもたちから次々飛び出しました

サンタさんからのプレゼントは、絵本でした

少中長の12月の誕生日の子どもたちが代表でサンタさんから受け取り、とっても嬉しそうに
していました
お家でぜひ一緒に読んでください
お部屋に戻った後、年長さんが「園庭にそりの跡があるー!!」と大盛り上がり
2階のテラスに少中長、全員大集合して順番にみました
帰りはみんな大事にプレゼントとクリスマスの製作を抱えて帰る姿がとっても可愛かったです。
楽しいクリスマス会になりました

未満児参観日 運動会ごっこ
2022-11-30
くるみ、あんず、もも組さんの運動会ごっこをしました!!

くるみ組は、いつも遊んでいる踊りや、サーキット遊びを親子で楽しんだり、
子どもたちが大好きな歌「ふしぎなポケット」に見立てた親子競技をして、ゆったり、ほっこりする時間を過ごしました。
あんず組は、沢山の人に緊張して固まったり、泣いたりする姿もありましたが、
遊戯やかけっこは、子どもたちだけで頑張り、成長した姿を、家族に見せることができました。
親子競技では、アンパンマン達を作ったり、
トトロになって、大好きなお父さんお母さんと一緒に、楽しい時間を過ごすことが出来ました!!

もも組は、子どもたちだけで体操やかけっこを頑張り、
玉入れでは、緑チームと白チームに分かれて玉入れを…
お父さんお母さんの声援に子どもたちは、いつも以上に張り切っていました。

親子競技では、自分たちで作ったエプロンとお面を付けて、お弁当作り!!
親子で好きな具材を選んで、美味しいお弁当が出来上がりました。

緊張したり、涙を流したりしながらも頑張る姿に、胸が熱くなり、
お父さんお母さんと一緒に、とびきりの笑顔で楽しむ姿にほっこりする、素敵な運動会となりました

