スタッフブログ
大型台風接近!
10月7日(水)
現在、強大な勢力の台風18号が接近しています。
ニュースによると、伊勢湾台風と同じ経路をたどるそうです。
保育園では、園舎の外にあるプランターなどを片付け
台風に備えています。
明日の朝、もし暴風警報が発令されていたら
教育委員会の定めに準じた措置をとります。
詳しくは
「暴風警報発令時の措置」をご覧下さい。
子どもたちは、というと・・・
大型台風が近づいているのを
知ってか知らずか
相変わらずの元気があふれています。
子どもにとって、台風どうこうよりも
外で遊べるか遊べないか!
そこが重要なようです (^д^;
お部屋では、製作をして過ごしています。

ミニ運動会
10月5日(月)
午前中に、未満児さんによるミニ運動会を開催しました。
応援席には年少さんと年中さん、
そして保護者として年長さんが横に付きました。
本番の運動会さながらの声援
そして、楽しそうな顔
見ているこちらがホッコリしてしまいました。
プログラムは・・・
1、はと組による親子(?)競技
2、りす組、ひよこ組による親子(?)競技
3、全員による一等賞体操
4、全員によるHiroho☆Dancing!
親子競技では、
年長さんが親代わりになり
未満児さんの手をひいて競技を行いました。
やさしく教えてくれるお兄さん、お姉さんの言う事を
ちゃんと聞いて、上手に競技を行う事ができました。
たまごを拾う競技では、
せっかく拾い集めたたまごを
先生扮する猫さんが、またまたバラまいてしまいます。
それを見た未満児さんは
「えっ!?なんで????」
と言わんばかりの眼差しで、
その様子をジーーーーーーっと見ていました。
初めてのミニ運動会でしたが
とても盛大に開催でき
子どもたちも大満足でした。

思い出に残る運動会!
10月3日(土) 運動会
未満児、未就園児の競技は
前日から当日朝にかけての雨で、省略の決断をせざるを得ませんでしたが、
年少以上児の遊戯、競技は無事開催する事ができました!
運動会までに
こんなにも天気予報に一喜一憂した年は初めてです。
暑い中、毎日あれだけ練習した子どもたちの事を思うと
天気なんかで中止にしたくない!!
祈るような気持ちで当日を迎えました。
前日からの雨で遅れていた準備を
保護者の方は何も言わず待っていて下さり
少し遅れはしましたが、無事準備終了。
保護者の方のご協力が無ければ
成り立たない運動会というのを
改めて感じた一日でした。
前日にも
「明日晴れるといいですね」
「てるてるぼうず、家でも作りました」
と、大勢の保護者の方が声を掛けて下さり
職員にとって大変励みになりました。
当日の子ども達の遊戯、競技は
今までの練習の中で、一番の出来でした。
その模様は、こちらにありますので
是非ご覧下さい。
