スタッフブログ ▼年月選択 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年02月 2016年11月 2016年10月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年07月 2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年02月 2014年01月 2013年12月 2013年11月 2013年09月 2013年08月 2013年07月 2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年05月 2012年04月 2012年02月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年08月 2011年07月 2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月 2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) お楽しみ会2023-05-125月2日にお楽しみ会が行われましたまずは、こいのぼりの歌を元気いっぱい歌ったり、お話を聞いたりしましたお楽しみでは、色が無くなってしまったこいのぼりに代表のお友だちがシールを貼ったり、クレヨンで色を塗ったりしました!見守っている子どもたちも、どの様なこいのぼりになるのか、興味津々な様子子どもたちオリジナルの素敵なこいのぼりが完成しました最後はこいのぼりの中をくぐり、子どもの日を楽しむことが出来ました保育園、楽しいよ!2023-04-25入園・進級から1か月が経とうとしていますはじめは泣いていたお友だちも、少しずつ保育園生活に慣れ、笑顔で過ごせるようになってきました年少さんはビックツリーなどの遊具に大喜びお友だちと一緒に仲良く楽しく遊んでいます年中さん、年長さんは前年度違うクラスだったお友だちともすぐに仲良くなり、製作を行ったり、天気の良い日にはお散歩に出掛けたりして楽しく過ごしていますこれから夏に向けて気温が高くなり、暑くなる日が増えてきます熱中症に気を付けながら、楽しく過ごしていきたいと思います入園式2023-04-04ご入園おめでとうございます新しい保育園にドキドキ、ワクワクのお友だち担任の先生に名札を付けてもらい嬉しそうな表情も見られましたこれから楽しい園生活が待ってるよ!一緒にたくさん遊ぼうね♪一年間宜しくお願い致します卒園式2023-03-18ほし組さんつき組さんご卒園おめでとうございます無事卒園式を終えることが出来ました卒園式では自分の名前が呼ばれると大きな声で「はい」とかっこいい返事をする姿や大きな声で歌や感謝の言葉を発表する姿を見せてくれて成長を感じました年長さんが卒園してしまい寂しい気持ちもありますが、小学校へ行ってもみんなのことを応援していますひな祭り会2023-03-03今日はひな祭り会が行われましたホールに全員で集まり歌を歌ったりクイズをしたり年長児の人間雛を見て楽しい会になりました本物の雛人形を見て「大きい!」「なにこれ!」と驚く姿や説明を夢中になって聞く姿がたくさん見られましたまた、人間雛になった年長児は綺麗な衣装を着てドキドキワクワクする気持ちを頑張って発表することが出来ました最初1 2 3 4 5最後